「日韓親善宣教ニュース 第135号」(2023年11月1日発行)より
韓 国 の 地 よ り
<光復節と「むくげの花」>
韓 国 の 地 よ り
<光復節と「むくげの花」>
日韓親善宣教協力会派遣宣教師
ソウル日本人教会牧師 吉田耕三
私の謝罪と和解のメッセージに続き、
家内が「むくげの花」を歌いました。

ご存じの方も多いでしょうが、
この讃美は私が初めて訪韓しました1974年の「エクスプロ74」の時の、
日本からの訪韓団の主題歌で、
日本の植民地下、
大変な苦しみの中で迫害・弾圧に耐えた韓国の方々の信仰を、
韓国の国花「むくげの花」にたとえて歌われています。
「むくげの花」は、
漢字では「無窮花」(韓国の発音ではムグンファ)と書きますように、
6 月から8 月まで「終わりなく何度も咲き続ける」花であり、
どんな苦難の中でも耐え忍んで
花を咲かせ続ける韓国の方々の心を表しているといわれています。
ソウル日本人教会では3 月第1 の3・1 節記念主日と、
8 月第2 の光復節記念主日の礼拝で、この曲を必ず讃美しています。
2 むくげの花は白い花 心に触れるきよい花
3 むくげの花は白い花 歴史の中で咲いた花
(編集部追記)
今年の8 月には2 か所の韓国教会からお招きをいただきました。
そのうちの1 つ、
8 月15 日(韓国にける「光復節」日本の植民地支配からの独立の記念日)
に近い13 日の光復節礼拝では、
ソウル市に隣接する富川(プチョン)市の教会にまいりました。
そのうちの1 つ、
8 月15 日(韓国にける「光復節」日本の植民地支配からの独立の記念日)
に近い13 日の光復節礼拝では、
ソウル市に隣接する富川(プチョン)市の教会にまいりました。
私の謝罪と和解のメッセージに続き、
家内が「むくげの花」を歌いました。
慣れない韓国語ながら心を込めて讃美した歌声に、
涙する人々もいらっしゃいました。
ご存じの方も多いでしょうが、
この讃美は私が初めて訪韓しました1974年の「エクスプロ74」の時の、
日本からの訪韓団の主題歌で、
日本の植民地下、
大変な苦しみの中で迫害・弾圧に耐えた韓国の方々の信仰を、
韓国の国花「むくげの花」にたとえて歌われています。
「むくげの花」は、
漢字では「無窮花」(韓国の発音ではムグンファ)と書きますように、
6 月から8 月まで「終わりなく何度も咲き続ける」花であり、
どんな苦難の中でも耐え忍んで
花を咲かせ続ける韓国の方々の心を表しているといわれています。
ソウル日本人教会では3 月第1 の3・1 節記念主日と、
8 月第2 の光復節記念主日の礼拝で、この曲を必ず讃美しています。
とても素晴らしい歌詞ですので、この紙面でもご紹介いたします。
1 むくげの花は白い花 嵐の中に生きる花
打たれ踏まれて折られても 命絶えない強い花
(おりかえし)
神を宿す国に咲き 信仰篤き人に咲く
2 むくげの花は白い花 心に触れるきよい花
鞭打つ人に打たれても それを赦した愛の花
(おりかえし)
神を宿す国に咲き 信仰篤き人に咲く
3 むくげの花は白い花 歴史の中で咲いた花
群れを興して栄えさす 神が与えた国の花
(おりかえし)
神を宿す国に咲き 信仰篤き人に咲く
(編集部追記)
「むくげの花」をお聞きになりたい方は、
右記のQR コードか、下記のURL から、
YouTube で泰子夫人の映像をご覧になれます。
(今回の記事の映像ではありません。
韓国語讃美・日本語字幕付き。)
(今回の記事の映像ではありません。
韓国語讃美・日本語字幕付き。)
https://www.youtube.com/watch?v=8ZQFtEGL0Vo

◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆
ソウル日本人教会



神は、キリストによ って、私たちをご自 分と和解させ、
また 和解の務めを私たち に与えてくださいま した。
(Ⅱコリント 5:18)
教会ウェブサイト:
http://j-ch-seoul.link/(日本語)
http://j-ch-seoul.link/(日本語)
http://kr.j-ch-seoul.link/(韓国語)
または「ソウル日本人教会」で検索
日韓親善宣教協力会
(会長 飯塚俊雄東京若枝教会牧師)
〒176-0012 東京都練馬区豊玉北 1-12-3 聖書キリスト教会内
Tel 03-5984-3571
(支援献金振替先)00140-1-28481



コメント